Quantcast
Channel: LoLの情報サイト Mikulas(ミクラス)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

【名古屋ビューイングパーティレポート】「来てよかった!!」興奮と熱狂に包まれた会場

$
0
0
EC_Viewing_party_in_nagoya

 

リーグ・オブ・レジェンド(LoL)の公式プロリーグである”LJL Summer Split”も終わりが近づき、優勝争いに加わることができたのは”DetonatioN FocusMe(DFM)”、”Rampage”、”7th heaven”の3チームのみとなりました。

我々Mikulas編集部は、南山大学ESP(※1)と、学生向け支援活動プログラムのe-Sports×Uが協力して2016年7月30日に開催した「LJL Viewing Party in 名古屋」に参加し、名古屋周辺のLoLファン達と共に”DFM vs Rampage”の一戦を観戦してきました!

試合内容が素晴らしかったこともあり、会場は大盛り上がり!!

今回のビューイングパーティが大成功したため、8月7日に予定されているLJLの決勝戦でも同様のパーティを開催することになりました。

 

※1……e-Sports Student Partnerの略称。e-Sports×Uの審査を経て認定され、全国各地でe-Sportsの普及活動を行う学生パートナー。

満員御礼!栄に集結したLoLファン達

waiwai_counter
今回の会場は名古屋・栄にある「sports bar waiwai」。

スポーツバーということで、野球・バスケットボール・アメフト等のファングッズが多数飾られています。

ComcL9GVIAAYqep.jpg-large

※こちらの画像はe-Sports×U様に提供していただきました

 

パーティに参加されたLoLファンの方々。ほとんどが学生で、若々しい雰囲気にあふれていました。

名古屋でのLJLの観戦パーティは今回が初めてのことだったらしく参加者の人数を心配していましたが、なんと参加可能人数ギリギリの24名の方が参加されました!

「普段はオンラインで一緒に遊んでいる仲で、今日のパーティで初めて顔合わせした」という方もいました。オフラインイベントの楽しみの一つですね!

店長も元LoLプレイヤー。協力し合って実現した名古屋初のビューイングパーティ

hori&owener

こちらのお二人はwaiwaiの店長(右側)と、パーティの主催者である南山大学の堀さん(左側)。とても仲がよく、お互い支え合いながらパーティを運営されていました。

店長も元LoLプレイヤーで、パーティ参加者とともに観戦を楽しまれていました。とても気さくな方で、初対面の私にも優しく接していただけました。

karaage

さらにライアットゲームズから差し入れとして参加者全員に唐揚げがふるまわれました!とてもおいしかったです!

pokemonGO

全く関係ない話になりますが、waiwaiはポケモンGOのポケストップにも恵まれた場所です。試合を観戦しながらポケモンGOの話もできるので、会話のネタには困りません。

超名勝負!興奮を分かち合う

今回私たちは運が良かったようで、パーティの日に行われたDFM vs Rampageの一戦はシーズン中1・2を争うほどの素晴らしい内容となりました。

やはり王者DFMの強さはファンの間でも折り紙付きで、パーティに参加した方の大半も「今日の試合もDFMが勝利するだろう」と予想していたようです。しかし1試合目をRampageが勝利したことにより、試合は3試合目までもつれ込みます。

3試合目では大きな集団戦が何度も起きたため、会場ではその都度興奮の声が飛び交いました!最終的に60分以上の超ロングゲームとなりましたが、パーティ会場も試合の緊張感に影響され、最後までモニターに釘付けになりながら観戦していました。

kansenchu

パーティ終了。ミニゲームでティーモ帽子ゲット!

観戦の熱が冷めきっていない中、ビューイングパーティは終わりを迎えました。

teemo3

試合のキルスコアを事前に予測し、それが実際のスコアと近かった参加者には、堀さんが自費で購入されたティーモ帽子がプレゼントされました。筆者も欲しかったです・・・

game_teemo

パーティ終了後、参加者の方に今日の感想をお聞きしましたが、「今日は本当に面白かった。また来たい!!」と答えてくださった方がほとんどでした。8月7日にも開催するそうなので是非とも参加しましょう!

 

南山大学ESPとe-Sports×Uが協力して開かれた「LJL Viewing Party in 名古屋」のレポートは以上です。

パブリックビューイングの特徴の一つは、たくさんの他のファンの方といっしょにワイワイ観戦できることだと思います。それはLoLでも同じで、自宅でLJLを観戦するのとはまた違った楽しみ方ができるでしょう。

8月7日 LJL決勝戦も開催決定!

すでに記事の中でお伝えしましたが、今回の反響を受けて8月7日のLJL決勝戦もパブリックビューイングを行うことが決定されました!

応募フォームはコチラ:8月7日㈰ LJL Final Viewing Party in 名古屋

Mikulasでもすでに告知記事を公開しましたので、興味のある方はご確認ください。

関連リンク


Viewing all articles
Browse latest Browse all 178

Trending Articles